2010年05月07日

映画 「オーケストラ!」

本日の映画:Le Concert (The Concert)
 パリではオープンと同時にNo.1に輝いた感動ヒューマンコメディー
              「オーケストラ!」をご紹介しましょう。
     The Concert1.jpg
            協奏曲:       ★★★★★
            協騒曲:       ★★★★★
            フレンチジョーク:  ★★★★★

脚本・監督は ラデュ・ミヘイレアニュ
出演は
 アレクセイ・グシュコブ (ロシア舞台・ロシア映画多数)
 メラニー・ロラン (「イングロリアス・バスターズ」、他仏映画多数)
 フランソワ・ベルレアン (「コーラス」、他仏映画多数)
 ドミトリー・ナザロフ (ロシアTV/映画多数)

間違いなく
 banner-0038.gifラストで感動できる1本です  

ではこの後は映画の入り口をご紹介しましょ。
***************  続き ↓↓↓↓↓↓ ************** 舞台は現代ロシアとフランスの6月。
 30年前に天才指揮者とうたわれていたアンドレイ(アレクセイ)は、
  訳あってロシアのボリショイ劇場で掃除夫として働くしかない人生を送っていた。
ある日、彼が支配人のオフィスを掃除していると、フランスの劇場から一件のFAXが届く。

 ともに解雇された55人の楽団員ひとりひとりのもとを訪ね始めたアンドレイの目的とは?

 こうして幕を明けるこの作品は
 banner-0038.gif音楽と人生がひとつだったひとびとのお話。 です。

オーケストラのメンバーは55人。
  スポットがあたる数人は個性豊かな愛すべきキャラクターではあるものの、
   The Concert3.jpg The Concert.jpg
今回の場合はそれぞれに深く入り込みすぎていないところが功を奏している1本です。
   押し付けがましいキャラクターがいない、というのでしょうか。
もしかすると、それが楽団ですばらしい協奏曲を作り上げる秘訣のひとつなのかも。
   協奏曲で全員にソロはいらないですもんね。

ロシア人に対するフレンチジョークはお好みですが(対日本人のものもひとつ出てきます)
 全員をキュートに仕上げているところは好感度大
タランティーノ監督の「イングロリアス・バスターズ」で
                   激しい女優スパイを演じたメラニーなんてもう別人。

上映時間は119分と少々たっぷりめですが、
 音と流れに身を任せてたっぷり楽しまれることをおすすめします。
見終わった後、きっとチャイコフスキーのCDを買いたくなっていることでしょう♪
                         The Concert2.jpg
   感性で感動したい方はぜひ ⇒ ♪              えつ
*************************************
 "音楽の神様、いるなら奇跡を起こしていると証明してください"
                     from the movie "Le Concert"
posted by etsu at 23:20| 映画