北欧のスーパーグループABBAの歌を元に作られたミュージカル「マンマミーア」
の映画バージョンを観にいきました。

ABBAが好きな方はもちろんのこと、
ミュージカル好きにはうれしい映画◎
意味なく全員がカップルになったり、
多少の無理があってもハッピーに歌い、踊りだしてしまうところとか
大好きです。
舞台はギリシャのとある島。
ストーリーは、結婚を控えたソフィーが、父親の可能性のある3人の男性を見つけ出し、
母親には内緒で結婚式に招待するところから始まります。
ソフィー役のAmanda Seyfriedの歌声がすばらしい♪
"Honey, Honey"に始まり
数え切れないほど聞いてきたABBAの歌の歌詞が改めて心にひびきます。
なんでしょう。
ABBAの名曲がもう一度目覚める感じ。
メリル・ストリープ(母親役)がミュージカルに向いているかどうかは疑問が残りますが、
お芝居はさすがの存在感◎
メリルの親友タニア役の Christine Baranski の海辺のダンスは見もの。
トニー賞の受賞者とはいえアメリカではプロデューサーでもあるというのに!
こんな風に年を重ねたいものです。
父親候補の一人、サム役は、James Bondも演じたPierce Brosnan。
さすがボンドはセクシーですよ。目が違う(笑)
舞台版はロンドンで観たのですが、見たことがある方にもおすすめ。
ギリシャの村の建物や、崖の上の教会など、景色もたのしめる1本です。
そういえば今週末はHigh School Musical→◎も公開ですよね。
ハッピーになりたい方はミュージカル映画へGO♪ です。 えつ
***************************************************
Dona "I grew up."
Tanya "Then grow back down!" from Movie →Mamma Mia!
アバの”Super Trooper"は個人的なパワーソング。 よろしければぜひ→♪
舞台を見てたので、字幕なしでもわかったけど、
飛行機はソウル行き。
もちろん、最後までは見れませんでした。
ソフィは安室ちゃんに似てるね。
この「安室」って漢字、どう出す?
「安い」に「室町時代」で出したんだけど、
「時代」はイラナイネ。
無駄話でした。
わたしは「アンシン」に「ヘヤ」ですね〜◎
と思ったらヘヤに「室」はなかったね(笑)
イメージ最優先でここまで生きてのびてきたのだと再確認しました。
どこにいってもアバがかかっていて頭の中がアバです。
「頭があば」って頭悪そうね。
無駄話返し。 でした(笑) ***えつ
ミュージカル映画大好き★
1年以上前だけど、『ヘアスプレー』の映画楽しかった♪
ミュージカルも良かったけど、映画もグー!
お2人にはピンポイントでぴったりかも。
『ヘアスプレー』ねー♪私はDVDだったのですけど、
あれはジョントラボルタの「本物っぷり」を見せてもらえるよね。
その後に久しぶりに『グリース』も借りちゃいました(笑)
ayayaさんなら絶対ハイスクールミュージカルも好きよ♪
ぜひ◎ えつ