2009年07月29日

映画 「正義のゆくえ I.C.E. 特別捜査官」

本日の試写会: "Crossing Over"
社会派映画が続きます。今日はハリソンフォード主演最新作 
         『正義のゆくえ I.C.E. 特別捜査官』 の試写へいきました◎
           crossingover2.jpg Key Wordは 移民問題。
原作・監督・脚本は、自身も渡米・GreenCard取得・帰化を経験しているウェイン・クラマー
  出演は ハリソン・フォード(『スターウォーズ』『インディージョーンズ』『心の旅』etc.)
     アシュレイ・ジャッド(『恋する遺伝子』『五線譜のラブレター』etc.)
             レイ・リオッタ(『サムシング・ワイルド』にてGolden Globe賞受賞etc.)
      & ジム・スタージェス(『アクロス・ザ・ユニバース』『ブーリン家の姉妹』etc.)

        ドキュメンタリー度    ★★★★★
        ヒーロー度        ★☆☆☆☆
        人間度          ★★★★★
   これは
       アメリカで毎日毎日毎日 確実に起こっている現実のお話 

ではこの後はその入り口をご紹介しましょ。
***************  続き ↓↓↓↓↓↓ **************    

舞台はアメリカ、Los Angeles. 登場するのは
    ・ 子供たちのために不法就労をしている一家、
    ・ グリーンカードを手に入れようと必死な若者たち、
    ・ 不法滞在者の立場に立ち弁護をする移民弁護士、
    ・ テロリストになる恐れがあると判断された少女 etc.etc.  
  crossingover3.jpg   crossingover4.jpg    
そして
 そんな不法滞在者を取り締まるI.C.E(移民局)捜査官のマックス(ハリソン・フォード)。
                                 crossingover.jpg
   そう、スターウォーズに始まりインディー・ジョーンズで伝説をつくり
プライベートでも
 自家用ヘリコプターを操縦中に遭難者を2度も(!)すくってしまったことがあるヒーロー
                                 ハリソン・フォードの最新作です。
          crossingover5.jpg
   でもこの映画には、ヒーローは1人も出てきません。  
我らがHEROハリソンも、
      悩みながら精一杯自分にできる正義をするしかできないひとり。
テーマは移民問題なのですけれど、
   もうね、何がどうなれば「解決」なのか見ているうちにわからなくなりますよ。

現実に存在する問題としてということだけではなく
     一本の映画としてもね、この人がこうなれば上手く収まるというのがないんです。
  逆に言えば、それだけいろんな立場に立ってストーリーが描かれているこの作品は
  ストーリーというよりもドキュメンタリーな一本。

上映時間は113分。公開は9月。
アメリカという国を知りたい方はぜひ。 → 

***********************
"Congraturations to all our citizens. Good Luck to you."
                 from the movie "Crossing Over"

****** 余談

Visaや永住権は、日本で暮らす日本人には身近とはいえないテーマですよね。
 私が始めて意識したのは、父の仕事でLA郊外に住み、数年たったころでした。
日本から叔父・叔母・従姉が遊びに来たのです。
  折角だから、と週末に、Mexicoのティワナに遊びに行くことになりました。
ところがその前夜、父と母が私の部屋に謝りに来たのです。
  私のビザの期限が近づいていたのを忘れていて、更新手続にまだ数日かかるため
もしこの週末に国境を越えたら
 私1人再入国できずに日本に帰らなければならなくなる可能性が高い と。

もちろんメキシコには入りませんでした。
 結局国境の手前にある駐車場で、父とみんなの帰りを待つことに。
しばらくして無事更新され、翌年にはティワナにも遊びにいきました けれど
   
   地続きの国境を眺めながら ふしぎな気持ちになったのを覚えています。
国境ってなんなのでしょうね。 

 国や人種の違いが、最寄駅の違いくらいの違いに感じられるようになるには
   そうですね もしかすると
たとえば宇宙人が発見されて、
 いろんなことを「星人単位」で考えられるような時代が来ないと無理なのかもしれません。
  と、宇宙ステーションにいる若田さんの映像を見ながら考える。

       もちろん それでは何の解決にもなっていませんけれど。

生まれる場所について考えた日でした。          えつ
posted by etsu at 11:21| Comment(1) | 映画
この記事へのコメント
 私1人再入国できずに日本に帰らなければならなくなる可能性が高い と。
Posted by rolex replica uk at 2015年01月08日 17:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: